amakusa

旅行好き必見!2024年の「天草五和あわびまつり」で楽しむ最高の天草体験♪

2023.09.28

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。

#あわび #イベント #五和町 #天草五和あわびまつり #宿泊

天草の魅力と「天草五和'24あわびまつり」の特別さ

天草五和'24 あわびまつり

2024年9月1日から開催されている天草五和'24 あわびまつりについて、その魅力や楽しみ方をご紹介します!

天草の自然と文化の魅力

熊本の西部に位置する美しいエリアで、豊かな自然と歴史的な文化が息づいています。
青い海、白い砂浜、そして温泉地としても知られる天草は、旅行好きな方々にとってオススメの観光スポットです。

特に、天草の海は透明度が高く、ダイビングやシュノーケリングを楽しむ方々にはおすすめです!
また、天草の歴史や文化を感じることができる史跡や教会も多く、訪れるたびに新しい発見があります。

天草五和'24 あわびまつりとは?

「天草五和'24 あわびまつり」は、天草市五和町の旅館・民宿計6軒で開催されるイベントです。

この祭りでは、新鮮なアワビの刺し身や浜焼き、地魚の刺し身など、各施設が自慢の料理を提供します。
1人1泊2食付きの参加費は13,900円で、伊勢えびも追加料金で注文できます。

イベント概要

あわびまつりパンフレット(PDF)

あわびまつりパンフレット(PDF)

名称

天草五和'24 あわびまつり

開催日

2024年9月1日(日)〜2024年12月31日(火)

あわびまつり特別プラン

料金 1泊2食 お一人様 13,900円(税込)
基本料理 天草アワビ2匹(刺身・浜焼き)、地魚刺身ほか
※料理は各旅館・民宿オリジナルとなります。
※伊勢えび:1人前 5,500円~、 あわび:1個1,600円で追加できます。
※その他の要望については予約時に要問合せ

天草あわびの魅力と絶品味わい方

天草あわびの特長

天草あわびの特長

高級な海産物として知られるあわびですが、天草市五和町のあわびは新鮮で身が柔らかく、肝まで食べることができます。
肝は昔から目にいいと言われ、滋養強壮にも優れた効果があるとされています。

この地域の独特の海洋環境と栄養豊富な海水が、天草の五和のあわびの豊かな風味と食感を生み出しています♪
五和のあわびは肉厚で旨味が強く、ジューシーな食感と独特の甘みがあり、いろんな食べ方で楽しむことができます。

味わい方

お刺身

新鮮な天草あわびは、そのままお刺身で味わうのが一番です。
コリコリとした食感を楽しむことが出来ます。

踊り焼き

あわびを殻ごと焼き上げる踊り焼きは、あわびの風味を最大限に引き出します。
煮物やあら煮: 地魚と一緒に煮たり、あら煮にすることで、あわびの風味がより一層深まります。

エビとの組み合わせ

天草地方ではエビも豊富に獲れるため、エビとあわびの料理は絶妙なマッチングを見せます。

天草あわびはそのままでも美味しいですが、地元の食材と組み合わせることでさらに楽しめます。
興味があれば、天草地方で直接その味わいを体験するのもおすすめです♪

天草五和’24 あわびまつり参加の旅館・民宿情報

あわびまつりに参加している宿泊施設一覧をご紹介!
どの施設も3日前までの予約となっています。

民宿 生吉

民宿 生吉

民宿 生吉(写真提供:天草宝島観光協会)

「民宿 生吉(いくよし)」は、天草市五和町の、通詞島にある民宿です。
特に海の美しさと自然の豊かさで知られています。

ときにはイルカの群れがお部屋から見えるという絶景が広がっており、その美しい海を背景に新鮮な地魚やあわびなど、地元の魚介類を堪能できます。

近くにはユメール(温泉センター)もあり、リラクゼーションも充実♪

人数次第では貸し切りでの利用が可能です!
船釣り・鯛釣りプランなどもあるので釣り好きな方にもおすすめです!

名称

民宿 生吉(いくよし)

所在地

天草市五和町ニ江348-1(通詞島)

お問合せ

0969-33-1885

部屋数

5部屋

収容人数

15名

公式WEBサイト

https://ikuyoshi.com/

ユメール(天草市総合交流ターミナル施設)

ユメール(天草市総合交流ターミナル施設)

民宿 光浜荘

民宿 光浜荘

民宿 光浜荘(写真提供:天草宝島観光協会)

民宿「光浜荘」釣り愛好者にとって理想的な宿泊施設です。
この民宿は「釣船ルスプラージャ」と提携しており、鯛カブラ釣りをはじめとする多様な釣行が楽しめます。

特に7月中旬から8月後半には赤イカが狙えるそうです!
また、一年中天然のタイが釣れ、特に7kg~8kgの大きなタイはフライに加工してストックされているとのこと。

夕食には、新鮮な地元の旬の食材を使った刺身、焼魚、イカ、タコなどが提供されています。
料金体系も明確で、鯛カブラ釣りの半日コースは9,000円、釣りと宿泊のセットは16,000円!

さらに、3~5名でのチャーターも可能で、料金は45,000円(時間要相談)です。
有料のロッドとリールレンタルもあり、釣り初心者でも手軽に楽しむことができます。

落ち着いた雰囲気の客室でリラックスしながら、天草の自然と海の幸を堪能できる「民宿光浜荘」は、多様なニーズに応える魅力的な施設ですね♪

名称

民宿 光浜荘

所在地

天草市五和町鬼池5084-5

お問合せ

0969-32-0034

部屋数

9部屋

収容人数

30名

公式WEBサイト

http://luzplaya.yokaa.net/pc/

民宿 泉

民宿 泉

民宿 泉

「民宿泉」は本館に18室、別館には5室の客室があり、合宿などでの貸し切りもできます。
お部屋のタイプは3タイプあり家族旅行や友だちとの小旅行にも最適です♪

釣りが好きな方には特に魅力的な施設で、民宿前の桟橋でサビキ釣りが楽しめ、小アジなどを釣ることができます。
道具とエサは持参する必要がありますが、釣り方についてはスタッフが丁寧に指導してくれるそうです。

料理面では、料理歴約30年の店主が天草の旬の食材を用いた料理を提供されていて、特に海鮮料理が豊富で、素材の味を活かした工夫がされています。
様々な活動と美味しい料理で、訪れる人々を楽しませています。

名称

民宿 泉

所在地

天草市五和町二江4891

お問合せ

0969-33-1643

部屋数

18部屋・別館5部屋

収容人数

60名

公式WEBサイト

https://amakusa-minsyuku-izumi.webnet.jp/stay/room/

民宿 イルカ館

民宿 イルカ館

民宿 イルカ館

「民宿イルカ館」海とイルカの絶景が楽しめる宿です。
高台に建っており、窓からは島原半島が一望でき、夕日を背景にイルカが泳ぐ姿を見られることもあります。

施設内にはWi-Fiが完備されており、全室に洋式トイレと洗面所があるので、他の宿泊客との接触を最小限に抑え、リラックスした時間を過ごせます。

また、大浴場にはサウナも付いており、宿泊者には近くの温泉施設「ユメール」の無料券も提供されています。

料理にもこだわりがあり、地元で採れた天然の海の幸を提供しています。
特に、刺身や地魚に力を入れているそうです。

さらに、「イルカウォッチング事務局」も併設されており、イルカウォッチングが楽しめるパッケージプランもあるそうなので、イルカウォッチングも楽しむのもありですね♪

名称

民宿 イルカ館

所在地

天草市五和町 ニ江551-1

お問合せ

0969-33-0085

部屋数

7部屋

収容人数

30名

公式WEBサイト

http://www.a.acn-tv.ne.jp/irukakan/

民宿やませ

民宿やませ

民宿 やませ(写真提供:天草宝島観光協会)

民宿「やませ」は特に地元の新鮮な魚介類をふんだんに使用した料理に自信を持っています。
店主自らが毎朝市場で仕入れる魚介類を使った料理は、ボリュームと鮮度において天草一だと言います。

さらに、この宿では朝食を食べながらしばしばイルカウォッチングができたり、天草の海に沈む美しい夕日を眺めながらの食事が楽しめたりなど特別な体験ができます。

イルカウォッチングのパッケージも用意されているため、興味がある方は問合せてみてください♪

名称

民宿やませ

所在地

天草市五和町 二江473

お問合せ

0969-33-1388

部屋数

7部屋

収容人数

25名

SNS

Facebook(@yamase.minnshuku.uminoyado)

若松屋旅館

若松屋旅館

若松屋旅館(写真提供:天草宝島観光協会)

「若松屋旅館」は天草市の中心地・本渡から車で15分、天草空港からは10分というアクセスの良い場所にあります。
この旅館は、由緒正しい4つの寺院が点在する静かな町並みに建っています。

昭和時代の風情を残すこの地で、鐘の音を聞きながら地元の料理と時の流れを感じることができます。

特に、天草で獲れた新鮮な魚介類の料理が自慢で、その海の幸を楽しむことができます。
商店街の中にありながらも、静かで落ち着いた雰囲気の中で、心からリラックスして過ごせる宿です。

名称

若松屋旅館

所在地

天草市五和町御領6461-1

お問合せ

0969-32-0313

部屋数

10部屋

収容人数

24名

天草五和町にあるおすすめ観光スポット!

五和町には訪れる価値がある素晴らしいスポットがたくさんあるんです!
ぜひ、天草の魅力を堪能してください♪

鬼の城公園 - 伝説の世界へ

鬼の城公園

鬼の城公園

五和町の「鬼の城公園」は、村人と友好的な鬼が大蛇を退治したという伝説に基づく鬼たちのテーマパークです。

公園内には高さ13mの「鬼の城展望塔」や「鬼の回廊」、「鬼の広場」、「鬼の泉」など、鬼に関連する多彩な場所が楽しめます。

隣接地には「石仏群」と「キリシタン墓碑公園」もあり、歴史や文化に興味を持つ方にもおすすめです。

五和町歴史民俗資料館 - 地域の歴史と文化に触れる

五和町歴史民俗資料館

五和町歴史民俗資料館

五和町歴史民俗資料館では、五和町の歴史や文化、民俗について学ぶことができます。

特に、天草の歴史に興味を抱く方には見逃せない場所です。
展示物や資料を通じて、この地域の豊かな過去を知ることができます。

さらに、女性の願いを叶えてくれるという岩谷観音や素敵なご夫婦が営む陶丘工房、イルカウォッチングを楽しめ、お土産も充実している天草生うに本舗 丸健水産など五和町にはおすすめスポットがたくさんあります。

どのスポットも魅力的で、天草の自然や文化を心ゆくまで楽しむことができます!

天草五和'24 あわびまつりで天草を満喫しよう♪

天草五和'24 あわびまつりは、天草の魅力を存分に感じられるイベントです。

美味しい海の幸、素晴らしい自然、歴史と文化、そして心温まる地元の人々。
これらすべてが天草を特別な場所にしています。

このイベントを通じて、天草の多面的な魅力を体験し、その楽しみ方を広げてみてはいかがでしょうか?
きっと、天草に一度訪れたら、何度でも戻りたくなる魅力を感じるはずです!

 

秋には各地でいろんなグルメイベントが開催されています。
グルメイベントを探すとたくさんのイベントが出てきますが、「天草五和'24 あわびまつり」は、新たな旅の冒険を求める旅行好きの皆さんにぴったりのグルメイベントです。

美食、自然、歴史、そして温かい人々とのふれあい、すべてが一度に楽しめる貴重な機会です。
ぜひ、このおいしい食事を食べて、天草の魅力を心から満喫しましょう。

 

次回の旅行計画・観光に「天草」を追加してみてはいかがでしょうか?
天草五和’24あわびまつりの魅力が、素敵な思い出となることを保証します♪

それでは、天草で素敵な時間をお過ごしください♪
当サイトではこれからもいろんなイベント情報をご紹介しますのでぜひチェックしてくださいね♪

あわびまつりパンフレット(PDF)

あわびまつりパンフレット(PDF)

名称

天草五和'24 あわびまつり

開催日

2024年9月1日(日)〜2024年12月31日(火)

あわびまつり特別プラン

料金 1泊2食 お一人様 13,900円(税込)
基本料理 天草アワビ2匹(刺身・浜焼き)、地魚刺身ほか
※料理は各旅館・民宿オリジナルとなります。
※伊勢えび:1人前 5,500円~、 あわび:1個1,600円で追加できます。
※その他の要望については予約時に要問合せ