天草で楽しむトレッキング・登山の魅力とは?
天草は、九州の南西に位置する美しい自然に囲まれた地域で、絶景の山々や豊かな海の景色が広がる魅力的な観光地です。
特に、登山やトレッキングを楽しむには最適なスポットがたくさんあります。
天草四郎の歴史を感じながら、千巌山や倉岳など、天草の自然を満喫できる場所が多数存在します。
天草の自然が織りなす絶景と登山の魅力
天草の山々は、標高はそれほど高くありませんが、山頂からの眺めが美しいものばかりです。
九州百名山に選ばれている山もあります。
初めて登山をする方でも安心して楽しめるコースが多く、観光としても人気があります。
また、車で簡単にアクセスできる場所も多く、駐車場や案内表示がしっかりと整備されているため、初心者でも快適にトレッキングや登山を楽しむことができます。
天草の四季を楽しむ登山シーズン
天草の登山は、春や秋などの季節には特に美しい景色が楽しめ、地元の人々にとっても日常的に親しまれているエリアです。
天草には、数多くの観光客が訪れ、その魅力に惹かれて再訪する方もたくさんいます。
上天草のおすすめスポット
上天草には登山初心者の方も気軽に行ける標高が低めな山が多くあります。
標高は低めでも頂上に着いたときの達成感や、絶景を楽しめることには変わりないのでおすすめです。
上天草市からは中でも特におすすめの3つのスポットをご紹介します。
お散歩感覚で登れる千巌山
天草四郎がこの山頂で出陣の祝宴を行い、手酌子でお酒を酌み交わしたという伝説から昔は手酌山と言われていたそうです。
その後、国立公園の生みの親と言われる田村剛博士がこの山のあまりの奇岩怪石に感嘆して千巌山と命名したそうです(^^)
標高わずか162mと低めの山ですが、立派な展望所が整備されていて、天草五橋や松島や周囲の海が見渡せる絶景が広がります。
広い階段や展望所やトイレの整備などもされているので幅広い年代の方に楽しめるスポットです!
コースは短く、ゆったり歩いても15分程度で山頂に到着できるため、登山初心者や観光目的で訪れる方にも人気があります。
また、千巌山は韓国版人気トレッキングの九州版「九州オルレ」のコースにも指定されていて、海外からも注目されている山の一つでもあります(^^)
桜も多く植えられていて、春には桜の名所としても賑わいますよ♪
山の名称 |
千巌山(せんがんざん) |
---|---|
所在地 |
上天草市松島町 |
標高 |
162m |
歩行時間 |
30分(駐車場から往復) |
兄弟愛が評価され、九州百名山に選ばれた次郎丸嶽・太郎丸嶽
上天草市に位置する太郎丸嶽と次郎丸嶽は、登山初心者にもおすすめの場所です。
こちらの山は二つまとめてご紹介します!
標高は太郎丸嶽が281m、次郎丸嶽が397mと比較的登りやすく、車で近くまでアクセスできる点も魅力。
登る途中で現れる岩や森林の景色が美しく、山頂からは天草の島々や海が見渡せます。
九州百名山にも選ばれたこれらの山は、地元の人々や観光客にもとても人気のあるコースです。
岩には「ライオン岩」や「見晴岩」など、さまざまな名前がつけられていて、それを目標に登るのもおすすめの楽しみ方の一つです。
さて、ところで兄弟愛とはどういうことでしょうか?
実はこちらの山の名前の由来のエピソードに基づきます!
美しい夕日を眺めることができない弟(次郎丸嶽)のために場所を入れ替わってあげようとした兄(太郎丸嶽)が動こうとしたその瞬間!
頂上が崩れ、弟よりも低い山になったそうです。
このエピソードから日本を代表する兄弟の名前として呼ばれるようになったんだそうですよ!
ちなみに次郎丸嶽は頂上付近に弥勒菩薩が祀ってあり「弥勒山」とも呼ばれているそうです。
太郎丸嶽・次郎丸嶽はいくつか登山道があり、どのコースにもそれぞれの良さがあり、楽しむことが出来ます。
多くのガイドブックには「今泉ルート」が紹介されています。
これらのスポットは、初心者にも優しいコースが揃っており、天草の自然をじっくり堪能できるため、観光やトレッキングの目的で訪れる人にとって最適な選択肢です。
山頂からの眺めはもちろん、登る過程でもたくさんの自然を楽しめるのが天草の登山の魅力です。
山の名称 |
次郎丸嶽(じろうまるだけ)・太郎丸嶽(たろうまるだけ) |
---|---|
所在地 |
上天草市松島町 |
標高 |
281m(太郎丸嶽)・397m(次郎丸嶽) |
歩行時間 |
2時間30分(今泉登山口から往復) |
天草市のおすすめスポット
天草には初心者向けのコースだけでなく、標高が高く、より挑戦的な中級者向けの登山スポットもあります。
ここでは、自然の絶景を満喫できる中級者向けのおすすめ山々をご紹介します。
天空の鳥居で有名!倉岳
倉岳は天草諸島の最高峰です。
山頂には漁民と航海の安全を祈願して祀られた倉岳神社があり、天空の鳥居として一躍有名になりました!
山頂からは360度のパノラマが楽しめ、眼下には御所浦の島々が海に浮かぶ景色を眺めることができ、山頂に近づくにつれて視界が開けていく景色はまさに絶景です。
また、下山途中パラグライダー基地は広いスペースになっているので休憩しながら景色を楽しむこともできます。
倉岳はSNSで話題になったことから映えスポットとしても人気です。
山の名称 |
倉岳(くらたけ) |
---|---|
所在地 |
天草市倉岳町 |
標高 |
682m |
歩行時間 |
上り2時間、下り1時間40分(棚底バス停から往復) |
天草の市街地を見下ろせる!十万山
標高239mの十万山は、天草で絶景を楽しめる隠れた名所の一つです。
天草市の中心市街地が見渡せます!
特に展望台からは360度眺望ができ、北側は長崎県の雲仙岳、南側は御所浦島などの島々が見渡せ、海と山が織りなす美しい景色が広がります。
この山も、比較的短時間で登れるため、観光の一環としても人気です。
山道は緑に包まれており、春には桜や新緑、秋には紅葉が楽しめる季節ごとの美しさが特徴です。
特に2月~4月上旬には約100本の桜が咲き乱れ、市街地と満開の桜の絵画のような景色を眺めることができます!
山の名称 |
十万山(じゅうまんやま) |
---|---|
所在地 |
天草市本渡町 |
標高 |
239m |
歩行時間 |
1時間(亀川配水池横登山口より往復) |
地元民に愛される縁結びの観音様がいる!染岳
染岳は天草市本渡町の西南に横たわる標高380mの山です。
熊本県内でも数少ない、典型的な天然林に覆われた地域です。
染岳の中腹に建つ染岳観音院には天狗が放り投げたとされる「天狗岩」というものがあり、男女2人でお参りすると縁が結ばれるとか、懐妊すると言われているそうです!
観音院境内のそばにある展望台からは雲仙普賢岳を望むことができそこからの眺めは圧巻です☺
山の名称 |
染岳(そめだけ) |
---|---|
所在地 |
天草市本渡町 |
標高 |
380m |
歩行時間 |
1時間(青年の森キャンプ場駐車場から往復) |
角山
角山は天草下島のほぼ中央に位置する山です。
この山の山林を官山と呼ぶのですが、角山と言われるようになったのは官山の角にあるからだそうです。
意外と単純なネーミングでしたね!
ちなみに官山は自生する「ハナガガシ」が最高の「やりの柄」として徳川幕府に認められ、幕府直轄の山となったことから呼ばれるようになったそうですよ!
角山も天然林で自然豊かな山です。
ところどころにクイズ形式の樹木の説明板などもあり、楽しみながら登ることができます。
木々のマイナスイオンをたっぷり浴びながら登山したい方にはおすすめの山です♪
山の名称 |
角山(かどやま) |
---|---|
所在地 |
天草市宮地岳町 |
標高 |
525m |
歩行時間 |
2時間20分(角山登山口から往復) |
今回は数多くある天草の登山スポットのご紹介をしました!
山登りや野外活動のボランティアを行う「本渡岳友会」の創立50周年記念で発行した山のガイドブック「島の頂 山歩道(さんぽみち)」には今回ご紹介した山も含め28座が詳しく紹介されています。
文章を執筆された方の個性や山の個性が溢れるとても興味深いガイドブックになっていますので興味がある方はぜひご覧になってみてください!
28座全てコンプリートを目標にするのも面白いと思います♪
これを機に山登りを趣味にするのもいいですね!
おすすめの季節と持ち物!女性のための登山準備ガイド
天草での登山をより快適に楽しむためには、季節や持ち物の準備が重要です。
特に、女性登山者に向けて、役立つアドバイスをいくつかご紹介します。
おすすめの季節
天草で登山を楽しむなら、春と秋が最もおすすめの季節です。
春には山の道沿いに咲く花々や、新緑が広がり、3月から5月にかけては天候も安定しており、登山には最適です。
秋(10月〜12月初旬)は、紅葉が見事で、涼しい気候の中で登ることができるので、快適に山頂までたどり着けます。
女性におすすめの持ち物リスト
登山を快適に楽しむためには、適切な装備が不可欠です。
以下は、特に女性におすすめの持ち物です。
登山靴
軽量で歩きやすいものを選びましょう。
天草の山は比較的短時間で登れるコースが多いですが、足元の安全は大切です。
日焼け止め・帽子
天草は海に近く、山頂では日差しが強いことも多いので、UV対策を万全に行いましょう。
水分補給用の水筒
特に春や夏の登山では、こまめな水分補給が大切です。
軽食・エネルギーバー
山頂や途中の休憩時に、簡単にエネルギー補給ができるスナックを持っておくと便利です。
防寒具
特に秋や冬の登山では、標高が低い山でも風が冷たく感じることがあるため、軽めの防寒着を用意しておくと安心です。
女性のための快適な登山準備を整えて、天草の自然と絶景を思う存分楽しんでください。
天草登山の後に楽しめる観光&グルメスポット
登山を存分に楽しんだ後は、天草の観光やグルメを満喫するのがおすすめです。
天草には、絶景を楽しんだ後に訪れたい魅力的な観光スポットや美味しいグルメがたくさんあります。
ここでは、天草の登山後にぜひ訪れてほしい場所を紹介します。
絶景と海の幸を堪能
天草は自然豊かな観光エリアでもあります。
大小さまざまな島々が浮かぶ美しい景色を楽しめます。
登山で疲れた後は、海を見渡せるカフェでゆっくりとした時間を過ごすのも良いでしょう。
また、海に囲まれているため新鮮な海の幸が楽しめるレストランも多く、特に天草の名物ウニ丼をはじめとする海鮮丼やタコ料理は人気の一品です。
登山の疲れを癒しながら、地元のグルメを堪能してみてくださいね。
キャンプと温泉を楽しむ
登山後にもう少し自然を満喫したい方には、キャンプ場がぴったりです。
天草の山々を背景にしながら、キャンプやバーベキューを楽しむことができ、ゆったりとした時間を過ごせます。
さらに、近くに温泉があるキャンプ場もあるので、登山で疲れた体を癒すことができます。
特に夕暮れ時の温泉からは、絶景の海を見渡せるスポットもあり、心身ともにリラックスできますよ!
キャンプ場のご紹介はこちら
天草四郎公園・天草四郎ミュージアム
「天草四郎ミュージアム」は、天草四郎の歴史を学びながらリラックスできるスポットです。
天草四郎公園内にあり、園内は広く、四季折々の花が楽しめ、散策するだけで癒される場所です。
子ども連れの家族旅行にも最適な場所で、天草の歴史的な背景を知る機会にもなります。
天草の観光スポットやグルメは、登山だけでなく、旅行全体を充実させる要素が詰まっています。
ぜひ登山の後に、天草ならではの観光地や料理を楽しんでください。
天草で登山と観光を満喫しよう!
天草には、自然の美しさと歴史が融合した特別な魅力があります。
山頂からの絶景、海と島々を見渡す景色、そして天草四郎にまつわる歴史的なスポットなど、ここでしか体験できない素晴らしい登山が待っています。
初心者でも安心して楽しめる標高が低い山から中級者向けなど天草にはさまざまなレベルのトレッキングコースが揃っています。
また、登山後に訪れたい観光スポットや美味しい天草グルメも豊富で、旅行全体が充実した体験となること間違いなしです。
春や秋など、季節ごとの美しさを堪能できる天草の山々で、ぜひ自然の力強さと心癒される景色を楽しんでください。
九州の名勝地、天草での登山は、一度訪れたら忘れられない思い出となるはずでしょう。
登山、観光、グルメを合わせて楽しめる天草で、次の旅行プランを立ててみてはいかがでしょうか?