amakusa

たくさんの「かかし」がお出迎え! 廃校になった校舎を利用した「道の駅 宮地岳かかしの里」

2023.03.13

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。

#かかし #イベント #ランチ #宮地岳かかしの里 #観光スポット #道の駅

食事も買い物も楽しめる 他にはない楽しさあふれる道の駅

「道の駅宮地岳かかしの里」

天草市本渡から国道266号線を20分ほど進むと右手に見えてくる「道の駅宮地岳かかしの里」

こちらは2012年に廃校となった宮地岳小学校を活用し建てられた道の駅で、廃校になった校舎を道の駅として使われるのは西日本で初だそう。

 

かかし達がお出迎え♪

駐車場に車を停めるとさっそくかかし達がお出迎え♪

当時の校舎そのままの外観も残してあり、どこか懐かしさも感じます。

 

道の駅

道の駅の1階には、授乳スペースや情報スペースの他に、地元宮地岳で採れたそばを使った蕎麦料理などを味わえるレストランや、天草の特産品がずらっと並んだお土産スペースなどがあります。

 

2階の展示スペースではかかし達が教室で楽しそうに授業を受けていました。

元気なかかし達

今にもかかし達の元気なあいさつが聞こえてきそうなほどリアルに再現されていて、見るだけで楽しい気分になります。

 

校庭では昔懐かしい遊びが

また、校庭では昔懐かしい竹馬や竹とんぼ、バトミントン等でも遊ぶ事ができますよ。

人気NO1メニュー『みやっだけ田舎定食』!

「苓州屋かかしの里店」

まずは1階にある「苓州屋かかしの里店」でランチを頂きます。

 

入口から入ってすぐの食券機でチケットを購入。
この日注文したのは人気メニュー「みやっだけ田舎定食」

「みやっだけ田舎定食」

メニュー名に入っている「みやっだけ」とは「宮地岳」のこと。

こちらの定食は「大根大王めし」「ハイヤ節唐揚げ」「そばがきだご汁」「宮地岳豆腐」「母ちゃんのつけもん」と超ボリューミー!

 

大根大王めし

まずは大根大王めしから一口。

甘味の強い大根と天草大王の味わいが相性抜群!
思わず箸が進みます。

 

ハイヤ節唐揚げ

次にハイヤ節唐揚げ

これは日本一の生産量を誇る牛深の雑節がまぶしてあり、カリカリの衣に包まれた唐揚げは食べた瞬間、口いっぱいにに香ばしさが広がります。

今までに食べた唐揚げとはまた違った味わいでクセになる!

雑節は鰹節よりもちょっと固いので片栗粉の分量などを調整して作っているそう。
とてもこだわりが詰まった唐揚げです。

 

そばがきだご汁

そして、そばがきだご汁に使われているのは、ただの団子ではなく宮地岳のそば粉でねった団子!

地元でとれた野菜もたっぷり入っていて牛深の節でとった出汁が優しい味わい。

その他にも道の駅のすぐそばで作られたお豆腐やお店のスタッフ手作りの漬物などまさに天草づくし

笑顔の素敵なスタッフさん達が作ってくださいます。

完売必至!お食事処の人気惣菜「”ハイヤ節唐揚げ”の素」はお早めに

販売コーナーも充実

ご飯を食べたあとはお買い物

地元の野菜はもちろん惣菜や天草の特産品、地元の干物なども置いてあります。

 

ハイヤ節唐揚げ

惣菜コーナーでは先ほど食べたハイヤ節唐揚げを発見!

自宅でお店の味を再現できるハイヤ節唐揚げの素も販売してあり、完売するほどの人気商品です。

 

「天草そば」の乾麺

また、道の駅かかしの里オリジナル商品として「天草そば」の乾麺が完成したそう!

特製つゆもついているので、自宅で簡単に天草そばが味わえます。
これはお土産にも喜ばれること間違いなしですね♪

去年は650体!2025年ははたして何体になったのか?!地元の方の協力で作り上げる春の恒例行事「かかし祭り」開村!

15年程前に村おこしの一環として始まったかかし作り。
毎年春には「かかし祭り」も開催され、「かかし祭り」としての開催は今年で12回目。

もともと6体のかかし展示から始まったかかしが、なんと今では600体を超えるほど!
約15年で100倍以上ものかかしになりました。

宮地岳町民の数よりもかかしの数の方が多いそうです!

地元の方が集まって手作りをされているため、かかしの表情も一つ一つ違い、その表情の違いを見るのも楽しみの一つ!

 

かかし達の洋服は…

また、かかし達が着ている洋服は地元の人たちが持ってきたり、一度かかしを見に来た人達が使わなくなった洋服を譲ってくださるそうです。

自分が譲った洋服を着たかかしを見つけたら嬉しい気持ちになりそうですね。

こちらは過去のかかし祭りの様子ですが、これだけかかしが並んでいるとどれが本物の人か分からなくなります。

名称

道の駅 宮地岳かかしの里

所在地

熊本県天草市宮地岳町5516-1

電話番号

0969-28-0384

SNS

Instagram(@kakashinosato)

Facebook(宮地岳かかしの里)

公式WEBサイト

http://kakashinosato.jp/

2025年のテーマは「ふる里を歌う かかし村の音楽隊」

毎年地元の人が集まって、テーマを決めるそうですが、今年のテーマは「ふる里を歌う かかしの村の音楽隊」

昔なつかしい鼓笛隊や派手な服装で町を練り歩きかかし祭りを宣伝するチンドン屋など…
手作りのかかし達で昭和の風景を再現されるそうです!

かかし達の姿と表情を見た皆さんの心には どんな歌声が聞こえてくるでしょうか?

 

現在リニューアルオープンの準備中で、2025年2月22日(土)にリニューアルオープンされます。

今年の開村式は3月23日(日)9時30分~行われます!
さっそく9時40分からはステージイベントもはじまるので見逃さないように要チェックです♪

水俣を中心に活動されている「花・いちもん」というバンドの生演奏やフラダンス、大正琴の演奏などが開催される予定です☺

 

そして今年も「かかし祭り開村」に合わせてフォトコンテストも開催されます。

入賞者には天草市の特産品が贈呈されるそうなので、カメラの腕に自信がある方。いい写真が撮れた方はぜひ応募してみてくださいね!

開村式が行われる3月23日(日)と、5月4日(日)にはお茶会やマルシェもあるそうなので、友だちや親子でぜひ遊びに行ってみてくださいね!

第12回宮地岳かかしまつり(PDF)

第12回宮地岳かかしまつり(PDF)

見どころ満載の「宮地岳かかしの里」。
イベント期間はもちろん、﨑津集落や牛深に行く途中などぜひお気軽にお立ち寄りください。

イベント名称

第12回 宮地岳かかしまつり「ふる里を歌う かかし村の音楽隊」

開村期間

2025年3月23日(日)~5月5日(月)

展示場所

道の駅宮地岳かかしの里周辺

主催

宮地岳地区振興会

お問合せ

宮地岳地区コミュニティセンター 0969-28-0001