amakusa

天草ヒノキのかおりに癒されて…『ひのきブロック』と『ウッドプレート』のすすめ

2023.03.22

※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。

#久玉町 #天草ヒノキ #特定非営利活動法人はっぱ #美容・雑貨

こんにちは!アマカラ編集部の荒木です!
こちらでは、アマカラおすすめの商品とそのお店のこだわりや想いなど、取材してきた内容をご紹介していきます。

関連商品

「特定非営利活動法人はっぱ」は未来 への大きな一歩を応援します

特定非営利活動法人はっぱの外観

今回は、一般企業での就職が難しい方や、障害を持つ方へ向けた就労支援をしている「特定非営利活動法人はっぱ」

一人ひとりの個性、利用者の方のペースを大事にしながら、確実に一歩ずつ歩みを進めていくためのサポートをしたいという想いがつまった「特定非営利活動法人はっぱ」は、就労継続支援B型の地域の事業所です。

お話を伺ったのは、特定非営利活動法人はっぱの施設長戸谷俊介さん。

あまからオリジナルで製作していただいた商品の「ひのきブロック」「ウッドプレート」をはじめ、「ヒノキのおもちゃ」「干支飾り」についてのこだわりや、戸谷さんのお仕事に対する姿勢など、さまざまなお話を伺いました。

特定非営利活動法人はっぱの想い

特定非営利活動法人はっぱのスタッフたち

-(荒木)まずは、こちらの事業所を作ることになったきっかけは何ですか?

実は大学から東京にいて、卒業後はそのまま東京でバンド活動をしていたんです。
一度天草に帰ったのですが、もう一度東京に戻った時、満員電車に揺られる日々に疲れてしまって…、天草に帰ることを決意しました。

父が製塩業(塩工房 宝島)をしているので、1年くらい手伝っていたのですが、その後こちらの施設開設を引き継ぐことになったんです。

 

-そのようなきっかけがあったのですね。それでは、事業所の目的を教えてください。

はっぱでは、木工などの手作業を主に行っています。
もともと木工を生業にしていた職員が在籍しているので、安心して作業いただけます。

他の利用者さんやスタッフと楽しく会話しながら行える手作業を通して、一般就労に向けたスキルを身につけ、安定した生活環境を整えていただきたいと考えています。

また、利用者の方に「楽しみながら次のステップへ進む」ことを大切にして、その手助けをしたいという目的もあります。

 

-素敵な想いがつまった事業所ですね。そんな事業所の特徴はなんでしょうか。

やはり木工作業でしょうか。
木工を生業にしていた人が職員となってくれたおかげで、「はっぱ」では自由度が高い木材を使った作業を主に行っています。

最初は一輪挿しから始まり、今ではお風呂で遊べるヒノキのおもちゃや、人気の高い干支飾りなど、さまざまな木工品を作っています。
もちろん、木工作業以外の作業もあり、小物を作ったり海辺や川辺で拾った小石に絵を描いたりと木工が苦手な方でもできる作業もあります。

近くに事業所も少ないため、障害の内容を問わず受け入れているので、地域やそのご家族の方にも喜んでいただいています。

楽しい1日の提供と確実なスキルアップを目指して

規則正しく!毎日楽しく!

-戸谷さんがお仕事をする上で心がけていることはありますか?

常に自然体でいることです。

事業所での1日は「規則正しく!毎日楽しく!」をモットーに、朝のラジオ体操から始まります。
利用者の方が率先して、いろんなバージョンのラジオ体操音楽を流すんです。

私自身も毎日新鮮な気持ちで、楽しんでいます。

それから、利用者の方とのコミュニケーション。

コミュニケーションは大事なことでもあり、大変なことでもあります。
いろんな障害を持つ方がいるので、それぞれの利用者の方に合わせた対応をする必要があるんです。
上手に調整して、全員が楽しく過ごせるように心配りは欠かせません。

 

-大切にしたいことを実現するには、大変なこともありますよね。
それでも、お仕事をされていて嬉しいと感じるのはどんな時ですか?

やはり、利用者さんが楽しそうにしている顔を見ることです。

1日の流れは大まかに決まっています。
就労するために必要なスケジュール管理・自己管理能力を養うためです。
だいたい1時間半ごとに休憩をとって、メリハリをつけて就労に向けて楽しみながら作業をする。

作業だけでなく、事業所での1日を楽しんでくれているのがわかった時は本当に嬉しいです。

《オススメ》木の温もりと香りに癒される『ひのきブロック』

ひのきブロック

-事業所で製作している木工品についてお聞かせください。
まずは「ひのきブロック」について、こだわりを教えてください。

まずは、天草産のひのきを使用していることです。

日本人にとってヒノキは、建造物に使われたり、ヒノキ風呂だったり、暮らしに浸透しているものではないでしょうか。

それに、日本ではスギの次に多く植林されています。
抗菌効果も高いですし、リラクゼーションの効果もあります

こちらの「ひのきブロック」は、あまからオリジナルとして製作させていただきました。

物産館にあった木工品を見たアマカラさんに、オリジナルで角形のひのきブロックをということでお声がけいただいたんです。

誤飲防止と見た目を考慮して、大きさを決めました。

はっぱの利用者の皆さんには角を削ってもらっています。
これを同じように仕上げるのがとても難しかったです。

木を使った品は、木材の持つ温かさが感じられるので、香りだけでなく、その見た目にも癒されてほしいですね。

《オススメ》毎日の食卓がおしゃれなカフェに大変身『ウッドプレート』

天草ヒノキを使用した「ウッドプレート」

-天草ヒノキを使用した「ウッドプレート」についても教えてください。

「ウッドプレート」にも同様に、天草ヒノキを使用しています。

ちょっとおしゃれなカフェでは、ウッドプレートでお食事が提供されることってありますよね。
お家でカフェ気分を味わうにはぴったりだと思います。

さまざまな活用方法があるので、もちろん食事を提供する際のプレートとしても活躍しますし、鍋敷きにもしていただけます。

こだわったのは、仕上げ剤にキヌカを使用していることです。

キヌカの原料は米ぬかです。
昔は米ぬかを袋に入れて家具を磨いたりもしていたようで、きっと磨いた家具は光り輝いていたんだろうなと。
化学物質を使用していないので、お子さんがいるご家庭でも安心して使用していただけます。

関連商品

《オススメ》お風呂のおともに『ヒノキのおもちゃ』はいかが?
来年の『干支飾り』はこれで決まり!

ヒノキのおもちゃ

-他の定番商品についても教えてください。

一つはお風呂でも使える「ヒノキのおもちゃ」です。
動物シリーズや海の生き物シリーズなどがあります。

ヒノキ風呂は、温泉や旅館などでも特別な日に楽しめることがありますが、このヒノキのおもちゃさえあればお家でも気軽に楽しんでいただけます。

ヒノキ風呂には、リラックス効果や疲労回復の効果がありますし、形も可愛いので、お子さんにも楽しんでいただけるかと思います。

 

干支飾り

もう一つは「干支飾り」です。
こちらは人気商品で、毎年300個ほど注文が入ります。

色付けし、神社で祈願を行い販売します。
ご購入のお礼状を封入しており、干支に関するネタを毎年考えているのですが、…猫の手も借りたい気持ちです。
ご好評いただいているからこその悩みですので、贅沢な悩みかもしれませんね。

今後の取り組みについて

ヒノキで作られた雑貨たち

-最後に、今後の取り組みについて考えていることはありますか?

現在は木工作業が大きな特徴の事業所ですが、布を使った作業もできるようになってきました。
今後は利用者の方の状況を見ながら、作業の幅を広げていけたらと考えています。

一人ひとりの可能性が新たな作業に挑戦することで、より良い方向に広がって行くように引き続きサポートしていきたいと思います。

取材を終えて

作り手

今回お話を伺った施設長の戸谷さんは、とても気さくでフレンドリーな方でした。

若くして施設長をされていますが、利用者の方が楽しく過ごせるように何ができるかということを第一に考えていることが伝わってきました。
その気持ちが事業所にいらっしゃる方にちゃんと伝わっていて、事業所内もアットホームな良い雰囲気が漂っています。

利用者の皆様のご家族も安心していただける事業所だということを実感しました。

また今回は、「ひのきブロック」「ウッドプレート」の製作という、あまからオリジナル製品の依頼も快く受け入れていただき、本当に嬉しい限りです。
どちらの製品もシンプルではありますが、一つひとつ丁寧に作業していただき、とても素敵な商品となりました。

今後も「特定非営利活動法人はっぱ」の商品を、皆様にお届けしていきたいです。

おすすめスポット

茂串海水浴場

戸谷さんの天草おすすめスポットは、「茂串海水浴場」。

2003年にはNHK大河ドラマ「武蔵」のロケ地にもなりました。
光の差し込み具合で、その色を変え、水の透明度も抜群。
5〜6月にはウミガメも産卵に訪れる、熊本県内有数の美しいビーチです。

それに、戸谷さんのお父様の塩工房が茂串海水浴場の近くにあるんです。
戸谷さんが幼い頃から共に育ってこられた場所であり、戸谷さんにとっては美しい海である以上に、美しい思い出がいっぱい詰まった場所でもあるそうです。

ぜひ、美しく輝くビーチを堪能していただきたいです。

取材場所

特定非営利活動法人はっぱ

住所

〒863-1902
熊本県天草市久玉町814-7

受付時間

9:00〜17:00(定休日:土日祝・お盆・年末年始)

電話番号

0969-77-8050

WEBサイト

https://happa8050.jp/

関連商品