週末旅にちょうどいい。キララ祭龍ヶ岳ウォークってどんなイベント?
天草の秋のイベント「キララ祭龍ヶ岳ウォーク」は、海沿いの「天草サンライズロード」から龍ヶ岳山頂自然公園へ歩く片道約7kmの健康ウォークです。
日程は2025年11月30日(日)。
登山というより、景色と写真を楽しみながらマイペースで進めるのが魅力です。
スタートは大道港フェリー発着所前広場、ゴールは龍ヶ岳山頂の広場です。
海風から森林、稜線へと移ろう景観の変化が、心地よく満たしてくれます。
“星空日本一”の舞台で、昼も映える絶景
龍ヶ岳は夜空の美しさで知られますが、昼の眺望も格別です。
多島海に浮かぶ島影、光を受けて表情を変える海面、遠くの山並みまで見渡せる大パノラマは、スマホのパノラマ機能や広角レンズが活躍します!
人物を小さめに入れて景色を主役にすると、天草ならではの旅アルバムに彩りを添えます♪
エイドステーション&山頂ごはんで“ご褒美旅”
道中にはエイドステーションが設けられ、天草ならではの地元食材でのおもてなしが楽しめます。
歩くほどに“おいしい体験”が積み重なり、ゴールの山頂では温かいお食事が待っています(参加料に含まれます)。
“頑張った分だけご褒美”という流れは、女子旅のテンションを自然と高めてくれます。
コスプレエントリーで華やかに!
会場を彩るのがコスプレエントリー。
お気に入りのキャラクターやテーマカラーで参加する方も多く、思わず写真を撮り合いたくなる華やかさです。
動きやすい靴や防寒アイテムを合わせて、「映え」と「安全」のバランスを取りましょう。
友人同士の女子旅や、家族での参加にもぴったりです。
お子さま連れなら、途中で「龍玉(ドラゴンボール)」を集める企画もあり、歩くモチベーションが続きます。
集めた龍玉(ドラゴンボール)で何かが起きるかも?!
コース&見どころ|7kmで出会う絶景ハイライト
海風を感じる「天草サンライズロード」
キララ祭 龍ヶ岳ウォークは、大道港フェリー発着所前を出発。
序盤は海沿いの開放感が心地よく、潮の香りとやわらかな海風が背中を押してくれます。
路面は歩きやすく、ウォームアップに最適。
写真は港+出発の高揚感を切り取るのが◎。
港のシンボルや船を背景に、出発前の一枚を押さえておくと旅のストーリーが始まります!
森のトンネルと稜線の気配、山歩きモードへ
海景色から次第に緑のボリュームが増え、木漏れ日が差し込む区間へ。
勾配はゆるやかですが、体感的には“のぼりモード”。
ピッチを少し落として呼吸を整えるのがコツです。
木々のフレームを使った“森の窓”ショットは、被写体(人)を手前、奥に海の青を配すると奥行きが出ておしゃれに。
休憩がてらのエイドステーションでは、地元食材のおもてなしも楽しみながら、水分補給→写真→再スタートのリズムでテンポよく進みましょう。
視界が一気に開ける「山頂アプローチ」
高度が上がるにつれて、島影のグラデーションと海の煌めきが一望に。
最後の一歩を後押ししてくれるのは、“星空日本一”の町が誇るクリアな空気感。
山頂広場に抜ける瞬間は思わず歓声が出るほどのパノラマです。
ゴール後は温かい山頂ごはん(参加料に含まれる)でほっと一息。
エイドステーションと山頂ごはんを“ご褒美”に

エイドステーションの楽しみ方|“歩く→味わう→また歩く”のリズム
龍ヶ岳ウォークでは、ルート上の各所にエイドステーションが設けられ、天草ならではの地元食材でのおもてなしが予定されています。
何が出るかは当日のお楽しみですが、エネルギーを適度に補給できる内容が中心です。
立ち止まってしっかり味わい、軽くストレッチ→再スタートの流れにすると、脚の張りをためにくく快適に進めます。
補給のコツ|“少しずつ・こまめに”が正解
長く歩く日ほど、まとめ食いはNG。
水分は15〜20分ごと、食べ物は一口サイズをこまめにが基本です。
甘いものを取ったら水orお茶で流し、口内をリセットすると食べ疲れを防げます。
ペットボトルは500ml×2本が目安。
ひとつは水、もうひとつはお茶やスポーツドリンクにしておくと、味変とミネラル補給が両立します。
山頂ごはん|“達成感×温かさ”で満たされる時間
ゴールの龍ヶ岳山頂では、温かいお食事の提供が予定されています。
冷えやすい山頂では、温かい一杯が体を内側から温めてくれます。
受け取りはお食事券の提示が基本なので、無くさない場所にしまいましょう。
コスプレで楽しむ天草|“映える”と“歩ける”のベストバランス
龍ヶ岳ウォークは、コスプレでの参加もOK。
お気に入りのキャラクターや推しカラーで、写真の楽しさが一気に広がります。
会場では自然と撮り合いが生まれ、旅先ならではの交流も。
“映える×歩ける”の両立を意識すれば、7kmの道のりがさらに思い出深くなります。
コスプレした状態で山頂を目指すことになるので、安全面には気をつけてくださいね。
コスプレのクオリティーも見所のひとつです!
“星空日本一”の舞台で、心地よい汗とご褒美を

天草サンライズロードから山頂へ、片道約7kmの道のりは“旅のグラデーション”そのもの。
海風、森のトンネル、そして大パノラマ――足取りに合わせて景色が変わり、エイドステーションや山頂ごはんがご褒美として心身を満たしてくれます。
歩けるコーデ×映える写真のバランスを意識するだけで満足度がぐっと上がります。
参加前には最新の公式案内を一度チェックして、安心・安全な一日にしましょう。
|
名称 |
第33回 キララ祭 龍ヶ岳ウォーク |
|---|---|
|
開催日 |
2025年11月30日(日) |
|
開催場所 |
熊本県上天草市龍ヶ岳町大道フェリー発着場及び龍ヶ岳山頂自然公園 |
|
公式WEBサイト |

